週替わりでお得情報を配信!
LINE公式 @777clkrf
【無人販売所感覚、でも梱包はしっかりと】
ここでは気軽に気軽に飼えるセット品を販売しています。 店主が繁殖したのちに綺麗な仔が期待できる確かなセット組みの技術を楽しんでください。 ご来店でのお買い求めもできます。 商品の置き場まで案内いたしますので気軽にお声掛けください。
緑光黒百ラメ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 黒光りしたような雰囲気がとてもカッコ良いメダカです。 パッと目を引くような美しさがあります。
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
花魁 1ペアです。 販売個体は画像の個体です。 人気の花魁が入荷いたしました。 残りは在庫限りとなりますので、この機会をお見逃しなく!
フレアフラワー パールタイプ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 外部からの入荷品です。 フレアフラワーの白タイプです。 ワイドフィンであり、ロングフィンの特徴が出てくるようです。
令和ブラックダイヤキッシング 1ペアです。 販売個体は画像の個体です。 選別の段階では気づきませんでしたが撮影の際に1匹が片目アースアイだということに気づきました。 アースアイの個体から生まれた黒目の個体でのペア組みです。 まだ若い個体なので途中でアースアイになる可能性もありますが、今のところその兆しというものは見られないといった感じです。
令和ブラックダイヤキッシング 1ペアです。 販売個体は画像の個体です。
アースアイの個体から生まれた黒目の個体でのペア組みです。 まだ若い個体なので途中でアースアイになる可能性もありますが、今のところその兆しというものは見られないといった感じです。
菜花 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 ピンクからオレンジの色幅があるオーロラ系のラメメダカです。 背中のラメの色合いがとてもカラフルに見えて大変美しいメダカです。
黒天幻龍スワロー 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 片目ブルーアイが1匹入っています。 黒さ抜群で以前に比べてスワローが出てきました。 墨碧眼・奏と黒天幻龍ヒレ長の交配から生まれているのでヒレ長とスワローの両方が生まれてきます。 今回のロットが残り少なくなってきましたので、この機会をお見逃しなく!
ブラックスワロー 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 黒さ抜群で以前に比べてスワローが出てきました。 墨碧眼・奏と黒天幻龍ヒレ長の交配から生まれているのでヒレ長とスワローの両方が生まれてきます。 今回のロットが残り少なくなってきましたので、この機会をお見逃しなく!
紅白リアルロングフィン 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 ヒカリ体型交配F1ですのでヒカリヘテロの紅白リアルロングフィンのセット組みになります。 ハイビスカスとの交配が2回続いているものなのでスワロー出現の可能性もありますが、現状では通常のリアルロングフィンといった感じのものです。
和墨キッシング 1ペアです。 販売個体は画像の個体です。 赤水から生まれた黒め個体でのペア組みです。 黒目同士ですので黒目しか生まれてきませんがワイドフィンの和墨としてとても良い個体だと思います。
女雛三色 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 手頃な価格帯で三色が楽しめるようにと思いセット組みしました。 当店のオリジナル系統なので繁殖も容易に行なえますし、非常に丈夫なメダカですのでストレスなく楽しめると思います。
サンセット極龍 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 全ヒレ光の青みゆきです。 今はロングフィンが主流という中で、ロングフィンなどの変化が起こりづらく極めて虹色素がヒレの全体に乗るのがサンセット極龍の良いところであり希少なところだと思います。
金サボ(異種交配F1) 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 リアルロングフィンの交配F1でリアルロングフィンにならなかったものなので交配相手の因子を持っていません。 色合いに少し幅があり、金サボよりもより黄色いものもいたり少し物足りないものもいるようなセット組みです。 ラメは単純に美しいと思います。
レッドクリフ紅白 2ペアです。
販売個体は画像の個体です。 まだまだ若い個体ですので、これからどんどん良くなっていきます。 体外光もロングフィンもまだまだこれからという感じの個体でのセット組みです。
サンシャイン(ショートボディ入り) 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 ギラッギラのラメが乗ったヒレ長メダカです。 なんと今回はショートボディが含まれた2ペアをセット組みしました。 この機会をお見逃しなく!
エメキン 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 昨秋に孵化して、そのまま越冬してしまったことで体のわりに体外光やロングフィンが発達していないという位置付けで取り扱ってきましたが、ここ最近は水温が上がってきているので、だんだんそれらしくなってきたという感じがします。 これからの水温上昇により今より全然綺麗に育ってくれると思います。
紅薊ヒカリ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 オレンジ黒ブラックリムヒカリ体型の特徴を持っています。 黒い容器で上から見た観賞ではオレンジと黒のコントラストが大変美しいメダカです。
ユリシス 2ペアです。
販売個体は画像の個体です。 ラメ密度が高く、背中にびっしりと入ったラメが大変魅力的なメダカです。 これらはオレンジ勝ちの個体でのセット組みです。
ユリシス 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 ラメ密度が高く、背中にびっしりと入ったラメが大変魅力的なメダカです。 これらはオレンジ勝ちの個体でのセット組みです。
ブラックスワロー 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 4個体とも黒さにこだわった個体でのセット組みです。 スワローが出始めたくらいの感じです。 累代することにおいてスワローの出はともかく黒さに重きを置いておくと後々のクオリティが高いレベルで安定すると考えています。
ブラックスワロー 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 黒さの追求よりもスワローの出が早い個体でのセット組みです。 とはいえ、黒さもなかなかのものがあり、加齢で黒くなった際の容姿が楽しみな個体でのセット組みです。
銀化 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 青体色なんですが白く輝くプラチナのような美しさがあるメダカです。 累代によってラメ層の分厚さが強調されてきていると思います。
琥珀ラメ 3ペアです。 販売個体は画像の個体です。 上見観賞でのギラギラした様子のインパクトが強いメダカです。 煌びやかさと渋さとカッコ良さを感じるメダカです。
緑光黒百ラメ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 体内黒とギラギラしたラメと体外光のメリハリがとても美しいメダカです。 一瞬で目を引くインパクトがあります。
ミラージュ、オス2匹、メス4匹、合計6匹セットです。 販売個体は画像の個体です。 アースアイの特徴が顕著に出るピンク体色のメダカです。 グロウボディと呼ばれる体全体を覆う光沢も魅力の1つです。
緑光キッシング 2ペアです。
販売個体は画像の個体です。 成長とともにロングフィンが発達する美しいメダカです。
楊貴妃パンダ半ダルマ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 まだ若い個体でパンダ化が完全に済んでいませんが、黒い容器で飼育していると早くパンダ化が進みます。 半ダルマ率がとても高い印象です。 繁殖が容易なのでダルマの獲得も容易にできるのが大きな特徴です。
黒ラメ黄みゆき体外光、オス1匹、メス2匹、合計3匹セットです。 販売個体は画像の個体です。
現物セットの棚に置きたいくらいのものですが置き場がなくこちらに置くことにしました。 「KKT」の略称を持っているメダカです。 体のところどころに入るオレンジがアクセントとなり非常に美しいメダカです。
ミッドナイトフリル漆黒 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 極めて黒いラメ、ワイドフィンのメダカです。 ヒレ光も強くグレーの容器での飼育がお勧めです。
黒みゆき 3ペアです。
販売個体は画像の個体です。 黒い容器ではとても渋くカッコ良いメダカです。
和墨ヒカリ、オス1匹、メス2匹、合計3匹セットです。
販売個体は画像の個体です。 和墨ヒカリ体型、少し歪みがあります。
カガミ鱗みゆき 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 鱗1枚1枚が大きいメダカです。 鯉におけるドイツ鯉のような感じのメダカです。
黒みゆき 3ペアです。 販売個体は画像の個体です。 黒い容器での上見観賞においては体外光は深い金色になり渋くてカッコ良くなります。 概ねヒレ光が強い個体で揃っています。
紅薊ヒカリ、オス1匹、メス2匹、合計3匹セットです。 販売個体は画像の個体です。 体型はこの系統にしては良い部類だと思います。 ブラックリムの上りが早いので採卵したいな~と思っています。 色味も赤が強くなりそうな個体です。
オパールキッシング 3ペアです。 販売個体は画像の個体です。 緑光系の青みゆきで体外光も体内光も強く入っているタイプでキッシングワイドフィンの特徴を持っているメダカです。
紅白透明鱗 2ペアです。
販売個体は画像の個体です。 朱赤透明鱗紅白といった感じの品種です。 このセットは柄のバランスが良い個体でセット組みいたしました。
カガミ鱗みゆき、オス2匹、メス3匹、合計5匹セットです。 販売個体は画像の個体です。 しっかりとカガミ鱗にはなっているものの、カガミ鱗を示すラメが寂しい感じに映ります。
鱗光アースアイ 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 累代していて当初なかったグロウボディの特徴が出てきました。 グロウボディとはアースアイ特有の体全体を覆うような光沢のことです。 各ヒレの付け根に横から見える体内光のようなものが発現しています。
エメキン 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 低水温期に育ったものなので体外光もヒレの伸びも全くといった個体でのセット組みになってしまいました。 高水温期を迎えた頃に良くなると思います。
オパールキッシング 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 青系オパールのキッシングワイドフィンタイプのメダカです。 緑光の遺伝子が絡んでおり、プラチナアイになりそうな個体がチラホラ見られます。
夕映 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 紅白になるタイプの品種を濃い赤で選別して累代しているものです。 金魚における素赤という位置付けのもので紅白も誕生します。
赤ブチラメキッシング 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 まだ若い個体なのでブチ模様はハッキリしていませんが大きく育つ過程でブチ模様やラメの表現がハッキリしてきます。
秋桜 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 ピンクスーパーヒカリの別称があるように背中の光沢が強いピンク体色のメダカです。 体型も悪くないと思います。
鱗光ホワイトキッシング 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 白鱗光のワイドフィンタイプです。 小さいのに良く光っていてヒレの光も抜群です。
紅薊ヒカリ体型 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 まだ若くてブラックリムの出が甘いです。 体型は特別なセット品にするほどではないですが許容範囲を保っていると思います。
緑光キッシング 2ペアです。 販売個体は画像の個体です。 成長するとロングフィンが際立つ緑光のワイドフィン個体でのセット組みです。 若い個体ですがロングフィンが出始めています。 数に限りがあるのでこの機会をお見逃しなく!